約5分
で読める
で読める
外国人福祉人材向け集合研修(介護の日本語)の参加者を募集します
- 対象
- 大分県内の福祉事業所に勤務する外国人スタッフ(在留資格不問)
- 開催
- R7.7月~
- 期限
- 各開催日の1週間前
- 備考
- 申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切ります。
「外国人福祉人材向け集合研修」を開催いたしますので、積極的にご参加ください。
受講を希望される場合は、「受講申込書」をダウンロードいただき、各開催日の1週間前までにGoogleフォームで申込むか、施設団体支援部にFAXまたはメールでご返信ください。
内容(予定)
時間 | 研修科目 | 研修内容 |
9:30~9:50 | 受付 | |
9:50~10:00 | オリエンテーション | |
10:00~12:00 | 介護の日本語 | 基本、専門用語の理解 |
12:00~13:00 | 昼休み | |
13:00~15:00 | 介護記録の読み書き | 介護記録の種類 場面別の介護記録(演習) |
15:10~15:40 | 事後テスト | 到達度チェック |
15:40~16:00 | 事務連絡、閉会 |
日時(予定)
介護の日本語
地区 | 開催日 | 時間 | 会場 |
大分① | 令和7年7月18日(金) | 9時50分~16時 | 大分市明野東3丁目4-1 大分県社会福祉介護研修センター |
別府 | 令和7年7月25日(金) | 別府市上田の湯町15番40号 別府市社会福祉会館 |
|
豊後高田 | 令和7年8月8日(金) | 豊後高田市玉津987番地 豊後高田市中央公民館 |
|
大分② | 令和7年9月12日(金) | 大分市明野東3丁目4-1 大分県社会福祉介護研修センター |
※介護の日本語各会場の実施内容は同じです。
※開催日程等はやむを得ず変更となる可能性があります。変更が生じた場合は、申込施設に連絡します。
※研修は実技やグループワークを多く含むため、動きやすい服装で受講してください。
使用テキスト
『外国人のための介護記録の読み書き練習帳』 くるしお出版
※受講する方には、当日受付にてテキストを無料配布
受講料
無料
定員
各会場10名(先着順)
申込締切
各開催日の1週間前
申込方法
- Google フォーム
- FAX
- メール
申込み及び問合せ先
社会福祉法人大分県社会福祉協議会 施設団体支援部
〒870-0907 大分市大津町2丁目1番41号
TEL:097-558-0319
FAX:097-558-6001