私たちについて
About us
「大分県内 福祉事業所のための 外国人スタッフ受入/定着サポート 特設サイト」を運営している私たちについて紹介します。
私たちは「大分県社会福祉協議会」です。
社会福祉協議会は、民間の社会福祉活動を推進することを目的とした営利を目的としない民間組織です。昭和26年(1951年)に制定された社会福祉事業法(現在の「社会福祉法」)に基づき、設置されています。
地域に暮らす皆様のほか、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現をめざしたさまざまな活動を行っています。
なぜ「大分県社会福祉協議会」なのか
高まる福祉人材の需要に対応するために、大分県内で外国人スタッフの受入が進んでいます。外国人が安心して気持ちよく福祉現場で働けるよう、大分県社会福祉協議会では大分県の委託を受けて令和元年度から、外国人スタッフを支援する取り組みを行ってきました。
大分県社会福祉協議会には、大分県社会福祉法人経営者協議会、大分県老人福祉施設協議会、大分県知的障害者施設協議会などの事務局があり、これから外国人スタッフの需要が大きくなる福祉事業所の担当者にアプローチしやすいことから、社会福祉法人をはじめとする福祉サービス事業所に価値ある情報提供が可能です。また、大分県社会福祉協議会は営利を目的としない中立的な民間組織であるため、公益性の高い研修を実施できることに加え、大分県介護研修センターとの連携で大人数で実技を交えた介護技術の研修を開催する環境も確保できます。
本部の組織・事業
総務・企画情報部
法人管理、各種法人事業の企画・広報等
地域福祉部
市町村社協支援、子ども食堂支援、地域福祉の推進等
市民活動支援部
ボランティア活動の推進、災害ボランティア・福祉支援センター、食糧支援等
福祉資金部
生活福祉資金、介護福祉士修学資金、介護分野就職支援金等貸付事業
施設団体支援部
各種別協議会、外国人福祉人材支援、経営支援セミナー実施、小規模団体支援、社会福祉法人の社会貢献活動、福祉サービス評価等
当サイトでは、施設団体支援部が主に担当している外国人福祉人材支援に特化した内容を掲載しています。