「外国人介護人材集合研修」を開催します

終了しました
対象
大分県内の介護事業所で働く外国人
開催
2024年9月11日~11月22日

※日程表をご確認ください

場所
大分、中津、竹田、臼杵
期限
各開催日の1週間前まで

外国人介護人材集合研修 実施要項

目的

介護を行うため大分県に来県した外国人労働者(技能実習生、特定技能生、日本人の配偶者等、定住者など)が介護現場のコミュニケーション技術や介護技術の基礎的知識、また介護現場で使う日本語を学ぶことで、県内の介護現場において円滑に就労・定着できるよう支援することを目的とする。また、今年度は技能実習生を対象に、「技術実習評価試験」の実技部分についてもサポートする。

主催

大分県高齢者福祉課

共催

大分県福祉法人経営者協議会
大分県老人福祉施設協議会
公益財団法人大分県老人保健施設協会
大分県特定施設連絡協議会

主管

大分県社会福祉協議会

実施

公益財団法人人材育成振興財団

参加対象者

介護の日本語

大分県内の介護事業所で働く外国人介護人材(在留資格不問)

介護技術

  1. 初級試験対策コース
    技能実習評価試験(初級)を受験する技能実習生
  2. 専門級試験対策コース
    技能実習評価試験(初級)に合格し、これから専門級試験を受験予定の技能実習生
  3. スキルアップコース
    大分県内の介護事業所で働く外国介護人材(在留資格不問)
    ※日本語での研修を理解できることを前提として実施する。

参加定員

各会場15名程度(ただし、専門級対策コースは1日につき定員は8名)

参加料

無料

申込期限

各開催日の1週間前まで

内容

(介護の日本語)

時間 研修科目 研修内容
9:30~9:50 受付  
9:50~10:00 オリエンテーション  
10:00~12:00 介護の日本語 基本、専門用語の理解
12:00~13:00 昼休み  
13:00~15:00 介護記録の読み書き 介護記録の種類
場面別の介護記録(演習)
15:10~15:40 事後テスト 到達度チェック
15:40~16:00 事務連絡、閉会  

(介護技術)①初級試験対策コース ※2024年介護技術実習評価試験(初級実技)対応

時間 研修科目 研修内容
9:30~9:50 受付  
9:50~10:00 オリエンテーション  
10:00~10:20 試験の流れ 初級試験の流れを知る
10:20~12:00 講師によるデモンストレーション 実技試験課題に沿って講師がデモンストレーション
技能実習指導員を交えた実践① 技能実習指導員を交えた実技試験の練習
12:00~13:00 昼休み  
13:00~15:00 技能実習指導員を交えた実践② 技能実習指導員を交えた実技試験の練習
講師による個別指導
15:10~15:30 事後テスト 到達度チェック
15:35~15:50 事務連絡、閉会  

(介護技術)②専門級対策コース ※2024年介護技術実習評価試験(専門級実技)対応

時間 研修科目 研修内容
9:30~9:50 受付  
9:50~10:00 オリエンテーション  
10:00~10:20 試験の流れ 専門級試験の流れを知る
10:20~12:00 講師によるデモンストレーション 実技試験課題に沿って講師がデモンストレーション
技能実習指導員を交えた実践① 技能実習指導員を交えた実技試験の練習
12:00~13:00 昼休み  
13:00~15:00 技能実習指導員を交えた実践② 技能実習指導員を交えた実技試験の練習
講師による個別指導
15:10~15:30 事後テスト 到達度チェック
15:35~15:50 事務連絡、閉会  

(介護技術)②スキルアップコース 

時間 研修科目 研修内容
9:30~9:50 受付  
9:50~10:00 オリエンテーション  
10:00~12:00 清潔の介護
①入浴の介助
②清拭の介助
入浴介助手順
入浴介助の注意事項
ベッド上での清拭解除、清拭解除の留意点
12:00~13:00 昼休み  
13:00~15:00 排泄の介護

ポータブルトイレの介助
おむつ交換の介助、排泄介助の留意点等

15:10~15:40 事後テスト 到達度チェック
15:40~16:00 事務連絡、閉会  

日時(予定)

介護の日本語

地区 開催日 時間 会場
中津 令和6年10月15日(火) 9時50分~16時 中津市大字永添945番地
特別養護老人ホーム悠久の里 地域交流室
大分 令和6年9月11日(水) 大分市明野東3丁目4-1
大分県社会福祉介護研修センター302他
竹田 令和6年9月26日(木) 竹田市直入町大字長湯9067-4
特別養護老人ホーム美晴が丘 地域交流室
臼杵 令和6年10月2日(火) 臼杵市大字臼杵祇園之洲4番1
臼杵市社会福祉センター2階研修室

※介護の日本語各会場の実施内容は同じ

介護技術

地区 科目 開催日 時間 会場
中津 初級試験対策コース 令和6年
9月18日(水)
9時50分~
15時50分
中津市大字永添945番地
特別養護老人ホーム悠久の里 地域交流室
竹田 令和6年
9月26日(木)
竹田市直入町大字長湯9067-4
特別養護老人ホーム美晴が丘 地域交流室
大分 専門級試験対策コース 令和6年
9月25日(水)
大分市明野東3丁目4-1
大分県社会福祉介護研修センター302他
大分 令和6年
10月16日(水)

中津

スキルアップコース 令和6年
10月17日(木)
中津市大字永添945番地
特別養護老人ホーム悠久の里 地域交流室

大分

令和6年
11月22日(水)
大分市明野東3丁目4-1
大分県社会福祉介護研修センター302他

※介護技術(初級試験対策コース、専門級試験対策コース、スキルアップコース)は同じ内容を2回実施する。

開催日程等はやむを得ず変更となる可能性がある。変更が生じた場合は、申込施設に連絡する。研修は実技やグループワークを多く含むため、動きやすい服装で受講すること。

参加申し込み

参加申込者は、Googleフォームで申し込むか、別紙申込書に必要事項を記入の上、各開催日の1週間前までに下記事務局宛てにFAXまたはメールにて申し込むこと。

Googleフォームで申込み

集合研修チラシ・申込書 (PDF 604KB)

日本語能力試験(JLPT)対策講座チラシ・申込書(PDF 603KB)

実務者研修チラシ・申込書(PDF 558KB)

その他

  1. 本研修会受講者の氏名、所属施設名等を掲載した名簿を作成し、下記事務局でこれを管理する。
  2. 送迎する職員が聴講を希望する場合は、申込票下段に記載の上、送信すること。
  3. 昼食は各自で用意すること。

問合せ先

社会福祉法人 大分県社会福祉協議会 施設団体支援部
〒870-0907 大分市大津町2丁目1番41号
TEL:097-558-0319
FAX:097-558-6001

集合研修実施要綱 (PDF 270KB)