で読める
2024年第2回日本語能力試験合格者の声
- 備考
- 「2024年第2回日本語能力試験合格者の声」をお届けしました。ご紹介します。
2024年7月から11月まで、大分県内で働く外国人スタッフ向け日本語能力試験対策講座を開催しました。ここで、一部講座に参加した試験合格者及びその事業所の声をお届けします。
アルフィさん・出身国:インドネシア ・入国時期:2022年 ・勤務先:特別養護老人ホーム 心助園 ・受講コース:N3コース 私は半年程度対策講座を受けながら仕事の後や休日に勉強しました。初めての受験でN3に合格できたのは、自分で頑張ったことに加えて、県社協の対策講座に参加できて一緒に勉強する仲間がいたからだと思います。次の目標はN2合格と介護福祉士国家資格取得です。 ◆これから日本語能力試験の合格を目指す外国人スタッフへの一言 最後まで頑張りましょう。 |
トリスカさん・出身国:インドネシア ・入国時期:2022年 ・勤務先:特別養護老人ホーム 心助園 ・受講コース: N3コース 私は3か月ほど1回30分から1時間勉強しました。初めての受験でN3に合格できたのは、対策講座に参加できたことと自分が頑張ったからです。来年度はN2コースで他の参加者と一緒にまた先生に教えてもらいたいと思っています。今後、N2、N1に合格して実務者研修を受け、介護福祉士を目指したいです。 ◆これから日本語能力試験の合格を目指す外国人スタッフへの一言 目標に向けて大きなモチベーションを見つけてください。 |
石川施設長から県社協の対策講座で集合開催やJLPT受験のときには送迎をしました。また、対策本の購入やシフトの調整で受験勉強をサポートしました。 その甲斐もあって、2人とも合格することができました。この事業の発展を期待しています。 |